MACHINE参加車両
日本を代表する新旧のレジェンドマシンが参戦。 今後も続々参戦予定!
RacingClass レーシングクラス
TunedClass チューンドクラス

ARVOU S2000
Driver柴田優作 / Yusaku Shibata

B-A-R 常陽不動産 RSC300
Driver坂東邦彦 / Kunihiko Bando

HKS CIVIC TYPE-R (FL5)
Driver谷口信輝 / Nobuteru Taniguchi

RE雨宮 FD3S
Driver坂口夏月 / Natsu Sakaguchi

FUJITA ENGINEERING FD3S GT3
Driver木下みつひろ / Mitsuhiro Kinoshita

Garage Active R32 GT-R “Dry Carbon” MP3
Driver木村偉織 / Iori Kimura

OS GIKEN TC24-B1Z / S30Z
Driver井入宏之 / Hiroyuki Iiri

STAR ROAD FIGHTER Z “S30”
Driver織戸 学 / Manabu Orido

JOKER Rotary Porsche
Driver石山 岳 / Gaku Ishiyama
LegendClass レジェンドクラス

MAZDA RX-792P
Driver谷口信輝 / Nobuteru Taniguchi

CALSONIC SKYLINE R32
Driver平峰一貴 / Kazuki Hiramine

Mercedes Benz 190 Evo2 DTM
Driver諸井猛 / Takeshi Moroi

CUSCO SUBARU Impreza / JGTC GT300
Driver小林且雄 / Katsuo Kobayashi

WRC ACCENT
DriverPARK JAE HONG

TONE TS SUNNY B310
Driver織戸 学 / Manabu Orido

Lancer Evolution IX MR
Driver小林 昭雄 / Akio Kobayashi
DemoRun デモラン

YAMAHA YZF-R6 ST600
Driver松岡玲 / Rei Matsuoka

MADLANE 935ML
Driver大橋和生 / Kazuki Ohashi

Hattori Racing NASCAR Supra
Driver田上蒼龍

LBWK SILVIA
Driver川村 亮 / Ryo Kawamura

JBT JAPAN GR86
Driver濱田清文 / Kiyofumi Hamada

FUJITSUBO RX-3
Driver佐々木 雅弘 / Masahiro Sasaki

CORETEC e-Falcon
Driver谷口信輝 / Nobuteru Taniguchi
※デモランは、本コースではなく、デモラン専用のショートコースを走行します。
ProductionClass プロダクションクラス
GentlemanClass ジェントルマンクラス
DisplayMuseum 展示車両・ミュージアム

Hattori INDY Car

Hattori NASCAR Truck

Built By Legends MINE’S R34

LB-Silhouette WORKS Lamborghini Miura GT

WedsSport ADVAN SC430

MORIWAKI CB1000

MADLANE GT300 BOXSTER
※出場車両は、諸事情によりキャンセル・変更となる場合がございます。予めご了承ください。
GENERAL
INFO開催概要
イベントの日時・場所・内容をご案内
MAP会場マップ
各エリアやブースの場所を紹介
Paddock
-
ピットエリア 1
CALSONIC SKYLINE (R32)
Mercedes Benz 190 Evo2 DTM
Osella PA30 Evo Judd E2SC
スマカメMcLaren 720S GT3
TODA RACING/TODA FIGHTEX(Dallara F319)
HONDA CIVIC WTCC
NISSAN GT-R NISMO (R35)
-
ピットエリア 2
ARVOU S2000
RE雨宮 FD3S
MAZDA RX-792P
Garage Active R32 GT-R DC
STAR ROAD S30Z
HKS Lancer Evolution ⅨMR
PORSCHE 964RS
PORSCHE 993RS
-
ピットエリア 3
MADLANE 935ML
CUSCO Imprezza GC8
FUJITSUBO RX-3
OS GIKEN TC24-B1Z / S30Z
Hattori NASCAR SUPRA
-
ピットエリア 4
HKS Lancer Evolution X Dirt Trial
HKS CIVIC TYPE-R (FL5)
-
ピットエリア 5
TONE TS SUNNY B310
LBWK SILVIA
-
ピットエリア 6
JOKER Rotary Porsche
Hyundai Accent WRC
FUJITA ENGINEERING FD3S GT3
-
ピットエリア 7
JBT JAPAN GR86
Food&Market
-
FOOD
麺や せーじ / 煮干しラーメン
Pizza Montagna / ピザ&真庭速祭オリジナル商品
大山どり専門店 七鳳-なとり- / 大山どりのからあげ・蒜山おこわ
cafe dining bar 313 / 焼きそば
みふねや / みふねや焼きそば・串焼き・自家製からあげ
Team Maniwa / ジュース・お茶
森ノナカノカフェ / 真庭速祭限定おにぎりセット・コーヒー・フルーツドリンク
TABIBITO SHOKUDO / ホットドッグ・生チョコホイップコッペ・スカッシュ
ちいさなポケット / 焼きそば・フランクフルト
かぴばらこーひー / コーヒー・レモンコーヒー・カフェオレ・焼菓子
彩彩台湾 / 魯肉飯・酸辣湯・台湾フルーツドリンク
indigoblue / カレー・コーヒー・カフェオレ・レモネード
松川食品 / 焼鳥・惣菜
自家製コーラとハンバーガー テンズ / ハンバーガー・自家製コーラ
Rico / ブリトー
Food &Drink / PATORA
Mr.じぇんとる麺 / ラーメン・まぜそば
77MOE / ピザ、ソフトドリンク、揚げ物
-
MARKET
真庭あぐりガーデン / 弁当、真庭の地域産品(加工品)
株式会社佐田建美 / ヒノキ製木製品
タカノプランニング / ミニ四駆
-
PR
木山 HOLY TRAIL Project / マウンテンバイクコ-スのPR
HARATIN カッティングシートアート / カッティング作品展示と実演
-
車両展示
真庭警察署
-
出展エリア 1
真庭環境衛生管理株式会社 鈑金部
-
出展エリア 2
WinmaX
bond
-
出展エリア 3
Voodoo Ride
EXEDY
RSR
LIQUI MOLY
MADLANE
TICKET入場券
チケット情報のご案内
チケットをご購入いただいた皆さまへ
各駐車場までのアクセス方法をご案内いたします。
VIP 関係者駐車場
〒719-3143 岡山県真庭市下市瀬586−1
- ❶ 313号線を落合インター方面へ。
- ❷ 左手にガソリンスタンド(丸紅エネルギー)のある信号交差点を右折してください。
- ❸ 突き当りを右折。
- ❹ そのまま進み白梅総合体育館/ハイランドおちあいの看板を左折。
※交差点のスタッフが誘導します。
PA-1 来場者駐車場
〒719-3143 岡山県真庭市下市瀬558
- ❶ 落合インターを降り、突き当りを(倉吉・米子方面)左折。
- ❷ 1つ目の信号(木山神社の看板が目印です)を左折。
- ❸ そのまま進み落合総合公園、多目的広場特設駐車場/野球場特設駐車場にご駐車ください。(落合総合公園の青い看板が目印です)
※交差点のスタッフが誘導します。
- ❶ 途中で左折はせず、国道313号を直進。
※ナビ通りに進むと左折する可能性があります。駐車場は右折入場禁止のため駐車場に入れなくなりますのでご注意ください。 - ❷ 真庭高校を左手に見て突き当りを左折。
- ❸ 中国自動車道をくぐり2つ目の信号を左折。(木山神社の看板が目印です)
- ❹ そのまま進み落合総合公園、多目的広場特設駐車場/野球場特設駐車場にご駐車ください。(落合総合公園の青い看板が目印です)
※交差点のスタッフが誘導します。
PA-2 来場者駐車場
〒719-3201 岡山県真庭市久世2138−1
- ❶ 久世ICを降りて突き当たりを 左折(国道181号)
- ❷ そのまま国道181号を米子・勝山方面に約5km直進
- ❸ 真庭市役所 久世庁舎を左手に見ながらさらに直進
- ❹ 国道313号との合流地点を過ぎて約600m右側
PA-3 来場者駐車場
〒719-3202 岡山県真庭市中島143−1
- ❶ 久世ICを降りて突き当たりを 左折(国道181号)
- ❷そのまま国道181号を米子・勝山方面に約3km直進
- ❸県道329号を福山・高梁方面に左折(左手のローソン 真庭市役所前店の看板が目印)
- ❹国道313号を左折。一本目の角を左折(真庭ノウキョウ連合青果の看板が目印)
- ❺路地を200m直進した突き当り
一般入場チケット 駐車券1台分付
購入者の他に同乗される方がいる場合には合計人数分のチケットをご購入ください
(高校生以下は一般入場チケット不要。保護者同伴と学生証の提示で、一般入場に限り無料でご入場いただけます)。
〈ご注意〉
チケットの購入人数分のみ、会場行シャトルバス乗車パス(リストバンド)をお渡しします。正しい人数を購入されていない場合、会場行シャトルバスにご乗車できませんのでご注意ください。
高速バス利用入場チケット OKAYAMA — MANIWASPEED
岡山駅発着往復高速バス乗車券付
往路/7:00発→真庭速祭会場8:30着
復路/17:15発→岡山駅市営駅南駐車場18:45着
■所要時間(約1時間30分)
※交通状況により遅れが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
■乗車方法
バス乗車時に乗車チケットを乗務員にご提示ください。イベント会場からのバス乗車時にも本券が必要となりますので、紛失にはご注意ください。
■会場行きバス乗り場
岡山市営駅南駐車場 〒700-0907 岡山市北区下石井一丁目32-2
<JR岡山駅から徒歩4分(約300m)>
1.JR岡山駅後楽園口(東口)を出て右(ホテルグランヴィア岡山方面)へ進む。
2.新幹線高架沿いをそのまま約200m直進
3.下石井高架を潜って左側へ
コースサイド特別観戦チケット 専用駐車券1台分付

指定時間に木山街道(コース)沿いの特設エリアに入場できる特別パス付チケットです。オフィシャルカメラマンなど関係者以外立入禁止区域内で迫力ある写真撮影が可能です。購入者専用駐車場にて特設エリア入場パス(ビブス)を配布します。
(高校生以下も有料となります)
〈ご注意〉
特設エリアへの入場はパドックから専用シャトルでの送迎となります。入場時間は午後の走行開始前で、走行終了までパドックエリアに戻ることは出来ません。
VIP特設観戦席チケット VIP専用ホスピタリティエリア・専用駐車券1台分付
木山街道沿いに設けられたVIP専用エリアでの観戦チケットです。エリア内には軽食やドリンクを楽しめるケータリングサービスを用意しております。パドックやイベントエリアへの行き来も自由に行えますのでマシン走行だけでなく、ミュージアム観覧やマルシェでのお買い物までイベントのすべてを満喫できるチケットプランです。
(高校生以下も有料となります)
VIP特設観戦席チケット 2Days VIP専用ホスピタリティエリア・専用駐車券1台分付
VIP専用エリアでの観戦だけでなく、前日のテストデイ特別入場券付チケットです。一般来場者には非公開で行うテスト走行の様子も楽しめる限定特典となっています。練習日のパドックエリアを見学でき、運が良ければドライバーとの交流が楽しめる可能性もあります。本チケットには宿泊含まれておりません。宿泊をご希望の方は真庭市内に宿泊のご準備はございますので、購入後に別途お問い合わせください。
(高校生以下も有料となります)
✉️お問い合わせメールアドレス:info@motorheadmagazine.jp
お名前、連絡先をご記入の上、メールにてお問い合わせください。
※各チケットは規定枚数に達し次第、順次販売を終了致します。
イベント会場にシャトルバス以外での来場はできません。
徒歩も不可(周辺エリアは真庭警察による通行規制を実施)となります。
お車(バイク、自転車)でのご来場の際にはチケット記載の指定特設駐車場チケットに記載された指定の駐車場以外には駐車できませんのでご注意ください。
- ・当イベントは雨天決行としますが、荒天や災害発生時には中止となる場合があります。
- ・イベントの模様を撮影しライブ配信を行うほか、各種メディアやSNSなどに掲載される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ・会場内外で発生した事故・盗難等は、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品を含む物品は各自で管理してください。
- ・事故・混乱防止のため、またお客様全員がスムースに移動できるよう、スタッフの指示には必ず従ってください。スタッフの指示及び注意事項に従っていただけない場合、入場をお断りする、あるいはイベント自体を中止することがあります。
- ・安全を考慮し、ペットを連れての入場は禁止とさせて頂きます。
- ・場内は禁煙です。喫煙は指定の喫煙場所にて電子タバコのみご利用いただけます。歩き煙草は他のお客様のご迷惑となりますので禁止いたします。
- ・場内での酒類の販売は一切ございません。お持ち込みも含めて場内でのアルコール類のご飲食はご遠慮ください。
| 運営事務局 | 東京都台東区小島2-7-6 小林ビル1F 問合せ 03-5835-4786 (平日11:00〜17:00まで) info@motorheadmagazine.jp |
|---|
クルマで興奮してますか?
Events Organized by
Presented by
会場近隣4箇所に看板を設置しています
真庭速祭では「リスペクト・ローカル
ゆっくり走ろう、真庭。」という標語を掲げ、
地域住民への騒音や迷惑行為の防止対策を
地元警察と連携して実施しています。
来場や会場近隣にお越しの際、不正改造車や迷惑行為
(空ぶかし等)は取り締まりの対象となります。
ご来場、ご帰宅の際は地域住民の皆様に配慮した
運転をお願いします。
参加車両
参加車両
参加車両
参加車両
参加車両
参加車両
参加車両



















